株式会社 ルックスマイル|チラシ ポスティング デザイン 名古屋 愛知

\今すぐ!/

無料見積りフォーム

24時間365日受付

おしらせ&スタッフブログ

NEWS&BLOG

2025.11.4

はじめてでも失敗しない!集客につながるチラシの作り方

コラム

「チラシを作って配ってみたいけど、どうやって作ればいいのかわからない」

「せっかく印刷するなら、きちんと集客につながるものにしたい」

 

そんな不安や疑問を抱える方は多いのではないでしょうか?

チラシはシンプルな広告手法ですが、実は「作り方」によって反響率は大きく変わります。

 

この記事では、はじめてチラシを作る方でも失敗せず、

しっかり集客につなげられる作り方のポイントをわかりやすく解説します。

1.まずは「誰に届けたいか」を決める

 

チラシ制作で一番大切なのは、デザインでもコピーでもなく、ターゲットの明確化です。

  • 飲食店 → 「近隣に住む20~40代のファミリー層」
  • 美容院 → 「30代女性」「新生活を始めた社会人」
  • 学習塾 → 「小中学生の子どもを持つ親」

 

誰に届けたいかを決めることで、デザインや配布エリアが自然に決まっていきます。

2.キャッチコピーで心をつかむ

 

チラシは「一瞬で興味を持ってもらえるか」が勝負です。

 


■成功するキャッチコピーのコツ


ベネフィットを明確にする

「ベネフィット」とは、商品やサービスを利用することで顧客が得られる利益や恩恵を指します。

金銭的な利益だけでなく、心理的・機能的な利益も含まれます。

例:「1日5分で姿勢改善」「地域最安値でリフォーム」

 

数字を入れる

例:「3ヶ月で成績アップ!」「先着50名限定」


読み手に問いかける

例:「髪のパサつき、気になりませんか?」


「安いです」「お得です」だけでは埋もれてしまいます。具体的に伝えることが重要です。

3.デザインは「見やすさ」が第一

 

見た目をおしゃれにするよりも、読みやすく情報が伝わりやすいことが大切です。

 

デザインの基本ポイント

 

  • レイアウトは「キャッチコピー → 写真 → 詳細情報 → 問い合わせ先」の順に
  • 色は2~3色に絞る(ブランドカラーがあれば活用)
  • 写真は必ず入れる(料理・店舗・人物の写真は信頼感アップ)
  • フォントは読みやすさ重視(装飾的すぎる文字は避ける)

4.特典・期限を入れて行動を促す

 

人は「今行動する理由」がないと動きません。

「お得」「急がなきゃ」と思ってもらえる仕掛けを入れることが大切です。

 

行動を促す工夫例

 

  • 割引クーポン:「このチラシ持参で10%OFF」
  • 限定性:「先着30名限定」
  • 期間限定:「○月末まで」

5.問い合わせ先は大きく・わかりやすく

 

せっかく興味を持ってもらっても、問い合わせ先がわかりにくいと機会損失になります。

 

  • 電話番号・住所は大きめに
  • QRコードを入れてスマホからすぐアクセスできるように
  • SNSやLINE公式アカウントを活用すると反響率がアップ

6.配布戦略もあわせて考える

 

どんなに良いチラシを作っても、届けたい人に届かなければ意味がありません。

 

  • 配布エリア:ターゲットが多く住む地域を選定
  • 配布時期:新生活シーズン、イベント前、給料日前などタイミングを工夫
  • 部数:まずはテスト配布(5,000部程度)で反応を見てから増やす

7.まとめ

 

はじめてチラシを作るときに失敗しないためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

 

  • 誰に届けたいかを明確にする
  • キャッチコピーで興味を引く
  • 見やすいデザインにする
  • 特典・期限を入れて行動を促す
  • 問い合わせ先を大きくわかりやすく
  • 配布エリアと時期を戦略的に決める

 

チラシは、正しい作り方と戦略をとれば、はじめてでも十分に集客効果を発揮します。

カテゴリー

CONTACT

無料⾒積り!お気軽にお電話ください!

phonelink_ring052-265-9325

受付:⽉〜⾦ AM9:00〜PM6:00

mail_outline 無料⾒積りフォーム

24時間365日受付