おしらせ&スタッフブログ
NEWS&BLOG
~目次~ 1.配布方法の種類について 2.ターゲットに合った配布方法のポイント 3.まとめ |
1.配布方法の種類について
ポスティングには、ターゲットに合わせて様々な配布方法がありますが
多く利用されている方法として以下の3つがあります。
➤1つ目「 軒並み配布(全戸配布)」
アパートやマンション、一軒家を含め、すべての住宅へ広告物を届ける方法です。
商業施設やオフィスビルなどの事業所もポストがある場合、配布対象になります。
➤2つ目「 集合住宅限定配布 」
アパートとマンションのみに広告物を届ける方法です。
市営住宅や団地、賃貸住宅や分譲住宅など区別せず、配布していきます。
➤3つ目「 戸建て住宅限定配布 」
一戸建て住宅のみに広告物を届ける方法です。
二世帯住宅やお店を経営する住宅、会社兼自宅など様々な形があります。
2.ターゲットに合った配布方法のポイント
➤軒並み配布(全戸配布)は、ターゲットを絞りきらず多くの方に届ける目的に向いているでしょう。
新店舗オープンや期間限定のお知らせなど、
周辺に地域の方に広く認知してもらいたい時に “ 軒並み配布 ” の利用をおすすめします。
➤集合住宅には、一人暮らし~少人数の家族など幅広く住まわれています。
よく利用される傾向として、不動産会社が挙げられます。
その際、賃貸住宅に絞ることもありますが、ポスティング業者によって対応可能な配布方法は様々です。
“ 集合住宅限定配布 ” はアパート・マンションの方にターゲットを絞り広告物を届けることで、
サービス内容によっては効果的なポスティングとなるでしょう。
➤戸建て住宅限定配布は、ファミリー層に広告物を届けたい時におすすめします。
リフォームや塾・受験案内、主婦の方に向けた広告など、様々な目的で利用可能です。
チラシ等を保管することも考えられるので、
ふとした時に利用できるテイクアウトや割引券、トラブル解決などの広告も効果が得られやすいでしょう。
3.まとめ
今回は大きく3つの配布方法を紹介しました。
ポスティング業者によって対応できる範囲が異なるので、一度相談してみるのが良いでしょう。
たとえターゲット層が絞られていても
自社を知ってもらいたい目的があり、はじめは軒並み配布でポスティングをする方もいます。
一度きりではなく、継続的な配布を考えるのも一つの手かもしれません。
株式会社ルックスマイル
〒460-0017
愛知県名古屋市中区松原一丁目16-9
TEL:052-202-5100
無料⾒積り!お気軽にお電話ください!
受付:⽉〜⾦ AM9:00〜PM6:00
mail_outline 無料⾒積りフォーム
24時間365日受付